賛否両論ありそうな、子どものおもちゃ断捨離とそのご褒美。

※当ブログは記事内に広告が含まれています

幼稚園がある間はあまり気にならなかったのですが、毎日好きな時間に遊べる夏休み。おもちゃが散らかり放題になっていることも…

大人目線で、「一つ片づけてから一つ出す」と言ったところで、なかなか守ってもらえるわけもありません(笑)

基本的には子どもの片付けに関してあまり怒らないようにはしているのですが、

何だかこの方法だけでは防げなくなってきたこの夏。原因を考えてみると、一番は

おもちゃ増えすぎ問題。

毎週末のように出かける夏祭りでは毎回くじを引き、100均のおもちゃコーナーでは止まり、お子様ランチを食べる度付いてくるおもちゃ達。

そんな一つ一つはあまり意識していなかったおもちゃが結構増えていました。

物量が子どものお片づけのキャパを超えたと感じ始めた時に、娘が言い出したのは、「プリキュアのギターかマジョカパレットかが欲しい!」

前々から欲しいと言っていたし、娘の誕生日まで待ってはほぼ放送も終わってしまうので良いタイミングで買ってあげようとは思っていたのですが、最近のおもちゃの散らかりを見れば了承できない!

なので、おもちゃの断捨離&整理を提案しました。

スポンサーリンク

子どものおもちゃがいつも散らかると思ったときの2つの改善点

  • まずは、全てのおもちゃのいる・いらないを分ける。

    幼児とはいえ、大人が勝手に捨てたりは絶対しません。小さいころから物に対して責任を持ってもらうためです。

    大人の価値観(そのおもちゃが高価だったか、入手が難しかったか等々)よりも、子どもにとって思い入れが強いかどうかが一番大切です。

    今回は2軍エリアのおもちゃ箱からこんな風に仕分けてもらいました。

    1. 捨てられたら泣いてしまうもの
    2. 捨てるか迷うもの
    3. もういらないもの

    2番があるおかげで、サクサク仕分けることができます。

  • 1軍のおもちゃを減らす。
  • 日ごろよく遊ぶ、1軍エリアにあるおもちゃの量を、子どもが片づけやすい量になるまで減らします。

    捨てるのではなく、2軍エリアに移動。我が家の場合はクローゼットの中に収納しています。

    もし、子どもがおもちゃを一つしか持っていないのなら、大切にもするし散らかりもしない。

    ただそれでは寂しいので、どのくらい1軍エリアに出しておくことが子どもにとって管理しやすい量なのかを考えて、収納場所を変えています。

    結果は

    セリアのPlenty Boxでクローゼットに入れている2軍おもちゃ達。

    実は、こんなルールも決めていました。

    1箱減らすことができたら、5000ポイント。

    自分で雑誌等見ているので、おもちゃの値段は薄々知っている娘。ただそのお金の価値がどのくらいのものなのかは、まだまだ分かっていません。

    少しでも理解するきっかけになってもらいたいなと、賛否両論ありそうな断捨離のポイント制を初導入です。

    結果、2箱分断捨離出来たので、10000ポイントゲットした娘とマジョカパレット(定価9980円)を買う約束をしました。

    次は冬休みにでも、おもちゃ断捨離をやってみようと思います。

    長文、乱文失礼いたしました。

    ブログ村テーマ 子供のおもちゃ、収納

    ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
    ブログ村テーマ 断捨離&片づけの工夫

    ブログ村テーマ 捨てる。
    ブログ村テーマ 捨てても、大丈夫だったもの。

    ブログ村テーマ ゆるミニマル

    最後までお読みいただき、ありがとうございました。
    お帰りに、「読んだよ~」とポチっとしていただけると嬉しいです。
    にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへにほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
    いつもポチありがとうございます。
    更新の励みになっております。