【2021収納】②子ども部屋~収納するものを減らしてリバウンド対策

※当ブログは記事内に広告が含まれています

家の1ヶ所が気になって収納を改善し始めたら、様々な場所が気になり家中を整理しています。

引越してからもうすぐ1年。

1周年を気持ちよく迎えるために、どんどん進めていく予定です。

前回はこちら。

【2021収納】①玄関前収納中段~奥行をあきらめ取りやすさを重視
およそ4日、更新していませんでした。 何をしていたかといいますと、家中の収納改善。 木曜日に突然モチベーションがメラメラと上がりまして、巻き尺を持ったりドライバーを持ったりゴム槌を持ったり… 家の中を行ったり来たりしていました。 い...

今日はタイトル通り、子ども部屋です。

スポンサーリンク

子ども部屋今まで

習い事がある日は、帰宅後夕食や入浴などに追われ、

何もない日は公園で遊び、帰宅後はやっぱり時間に追われ…

私は、仕組みづくりは協力するけれども、日々の片付けは一切手伝う気はありません。

話が伝わるようになった2歳前後以来、年齢に応じて自分のスペースの片付けや掃除は本人に任せていました。

ただ、学年が上がっていくほど家時間が減るのも現実で、新たな仕組みづくりが必要なほど最近は散らかるように。

発想を変えました

昨年初めてできた子ども部屋。

おもちゃを収納するスペースが確保できるようになったことが嬉しく、引越しで行き場を失った大きいスチールラックを2つ使用して収納していました。

これが失敗の素となるとは!

耐荷重もあり、本の収納などにも向いているはずのスチールラック。

たくさん収納もできて、大量のおもちゃも収まる。

それがいけなかったんです。

収納力いっぱいの棚に、たくさんのモノ

よりも

収納力を減らして、少しのモノ

の方が散らからない!

スチールラックを解体し、カラーボックスを4つ購入した出来上がりがこちらです。

入る時も今までより見た目がスッキリしました。

購入したのはニトリ。

  • カラボ 3段ホワイト
  • カラボにぴったり 収納ボックス
    (ホワイト・ペールローズ・ライトグレー)

こんな配置になりました。

収納ボックスの中も詰め込まず、

3~8割くらい入れている状況です。

ポイントは、本当に使うものだけ。

余暇時間のほとんどが読書かゲームの子どもにとっては、いつの間にか必要な1軍おもちゃがあまりないことに気づきました。

ちょっともらったオマケおもちゃなど、とりあえず取っておきたいモノのスペースを充分に確保さえしておけば、場所が決まらないおもちゃによって散らかるという事は防げます。

次回の【2021収納】は今回写っていない子ども服収納スペース。

また読んでいただけると嬉しいです。

ブログ村テーマ 子どものお片付け

ブログ村テーマ 夏のインテリアと暮らし
ブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
お帰りに、「読んだよ~」とポチっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
いつもポチありがとうございます。
更新の励みになっております。

新着記事をすぐ読める読者登録は、こちらからお願いいたします。
北欧と。 - にほんブログ村

インテリアブログランキング
北欧インテリアランキング